■フリーメールは無料で利用することができます。
無料で使える電子メールのことをいい、フリーメール提供サイトのホームページで登録事項・アカウント名・パスワードを入力して作成します。
保有できるメールおよび添付ファイルは容量(フリーメール提供サイトによりますが6MB程度)が限られています。

■どこからでもメールがご利用になれます。
インターネットに接続したパソコンさえあれば、いつでもどこでもホームページ上でメールのやり取りができます。
プロバイダ変更・卒業などがあっても、フリーメールならずっと同じアドレスを持っておくことができます。

■メールアドレスを使い分けることができます。
職場でメールを利用する場合、プライベート用と仕事用のメールを区別するのに便利です。職場のアドレスを仕事用に、フリーメールのアドレスをプライベート用にと使い分けると、職場のメールソフトに個人用のメールを残す心配がありません。

■フリーメール提供サイトにもよりますが、さまざまな機能やコンテンツがあります。
他のプロバイダのメールをフリーメールの方で受信して見ることができたり、フリーメールで受信したメールをプロバイダのメールアドレスへ転送したり、受信したメールのウィルスチェック機能等、さまざまなサービスが提供されています。

ここでは Yahoo!メールを利用します。





まずは ログイン-Yahoo!メール-ページを開いて[Yahoo!JAPAN IDを登録]をクリックしてください。

これから登録画面にて入力していきます。
※入力されているデータは例です。
※フリーメール提供サイトによって入力項目が若干違います。ここではYahoo!メールでの登録フォームです。

① IDを入力
半角の英数字、アンダーバー( _ )のみ使用可。スペース、!@#%^&# 等の記号は使えません。最初はアルファベットで始めてください。
『あなたのID@yahoo.co.jp』がメールアドレスとなります。
すでに他の方に使用されているアカウント名は使用することはできません。

② パスワードを入力
6~32字の文字列で入力してください。パスワードの再入力は前に入力したパスワードと同じ文字を入力してください。

③ 秘密の質問と答えを入力
[秘密の質問]で質問を選択し、[秘密の答え]でその質問に対する答えを入力してください。
パスワードを忘れてしまった場合に、パスワードを知るのに必要な項目です。

④ 生年月日を入力
[年][日]は XX の部分を入力してください。[月]は▼ボタンを押して選択してください。

⑤ 登録メールアドレスを入力
メールアドレスをお持ちの方は任意で入力してください。

⑥ 個人情報を入力
姓・名・郵便番号(XXXの部分)を入力してください。性別・職種・業種の▼ボタンを押して選択してください。
海外にお住いの方は、郵便番号に"XXX-XXXX"と入力してください。

⑦ アンケートを入力
任意でチェックマークを入れてください。

⑧ IDの不正な自動登録を防ぐための認証
左記の画像内の数字(XXXXX)をテキストボックスの XXXXX 部分に半角で入力してください。

⑨ 登録する
左記のボタンを押してください。このボタンを押すと入力データが送信されYahoo!JAPANの利用規約に同意したことになります。
※ 登録IDの重複
入力したIDがすでに使用されていた場合、左の画面が出ます。
候補のIDもしくは”自分で作成する”を選択して希望のIDを入力し、⑧~⑨をもう一度実行してください。

下のメッセージが表示されれば登録完了です。






まずは ログイン-Yahoo!メール-からログインしましょう。

■ ログイン ■
① IDとパスワードを入力し、[ログイン]ボタンを押してください。


② 下のメッセージが出てきましたら、ログイン完了です。


■ メールを書く ■
①  [メール]の作成ボタンを押してください。


②~⑤下記の図の順に入力し、[送信] ボタンを押してください。

⑥下のメッセージが出てくれば送信完了です。


注意!メールの全ての作業が終了した時は必ずログアウトしましょう。公共のパソコンを使用している場合、ログアウトをしないとYahoo!ページからパスワード入力無しにメールの送受信ができてしまいます。

画面右上にある[ログアウト]をクリックしてください。”メールボックスを閉じました”メッセージが出たらログアウト完了です。

■ メールを見る ■
① [受信箱]をクリックしてください(()内の数字は未読メールの件数です)。

② 右に出た受信リストから見たいメールの件名をクリックしてください。



③ 選択したメールの情報と内容が表示されます。

※表示中の>
   メールの削除:下の[削除]ボタンを押すと、[ゴミ箱]に移動されます(削除されるわけではありません)。
   メールの返信:下の[返信]ボタンを押すと、メール送信者への返信フォームが表示されます。



注意!メールの全ての作業が終了した時は必ずログアウトしましょう。公共のパソコンを使用している場合、ログアウトをしないとYahoo!ページからパスワード入力無しにメールの送受信ができてしまいます。

画面右上にある[ログアウト]をクリックしてください。”メールボックスを閉じました”メッセージが出たらログアウト完了です。


BACK | TOP | NEXT