もう少しファイルサイズが小さければフロッピーディスクに入るのに・・・と思った経験はありませんか?
また、メールにファイルを添付する時にもファイルサイズが小さいとスムーズに送信することができます。 圧縮とは サイズの大きなファイルを、圧縮ソフトウェアにより小さなサイズにまとめることをいいます。 圧縮/解凍ソフトウェアの代表としては、Lhaca(ラサ)・WinZip(ウィンジップ)・LHA(エルエイチエー) などがあります。 ここではフリーソフトのLhaca(ラサ)を使用します。 |
LHA形式に圧縮(*.lzh)
解凍する時には解凍ソフトが必要。 ※メールに圧縮したファイルを添付して送る場合は、相手に解凍できるか確認しておくこと |
①圧縮するファイル(またはフォルダ)をLhacaのアイコンにドラッグ&ドロップしてください。![]() ②圧縮ファイルの保存先を選択して[保存]ボタンを押してください。 ![]() ③指定された場所に圧縮されたファイルが現れます。 ![]() |
自己解凍形式に圧縮(*.exe) ダブルクリックのみで解凍可。 |
①SHIFTキーを押しながら、圧縮するフォルダ(またはファイル)をLhacaのアイコンにドラッグ&ドロップしてください。![]() ![]() ②圧縮ファイルの保存先を選択して[保存]ボタンを押してください。 ![]() ③[OK]ボタンを押してください。 ![]() ④指定された場所に圧縮されたファイルが現れます。 ![]() |